昔の写真から記憶を辿る。2007年10月
日本百名山 「木曽駒ヶ岳」 2,956m
写真は、乗越浄土から見た、天狗荘と中岳。左奥に木曽駒ケ岳山頂部。中央アルプスの最高峰。2007年は2回目の登山。(2024年の今、1回目の記憶がほぼ無い)
駒ヶ根黒川平からバスでしらび平へ。ロープウエイで千畳敷(2,600m)へ一気に標高を稼ぐ。
千畳敷カールの中を登る。写真の左側に宝剣岳、中央鞍部が乗越浄土。
木曽駒ケ岳から見下ろす、中岳(左手前に頂上山荘)、その奥にとがるのが宝剣岳。
・2007年10月4日 木曽駒ヶ岳
日本百名山 「木曽駒ヶ岳」 2,956m
写真は、乗越浄土から見た、天狗荘と中岳。左奥に木曽駒ケ岳山頂部。中央アルプスの最高峰。2007年は2回目の登山。(2024年の今、1回目の記憶がほぼ無い)
駒ヶ根黒川平からバスでしらび平へ。ロープウエイで千畳敷(2,600m)へ一気に標高を稼ぐ。
千畳敷カールの中を登る。写真の左側に宝剣岳、中央鞍部が乗越浄土。
木曽駒ケ岳から見下ろす、中岳(左手前に頂上山荘)、その奥にとがるのが宝剣岳。
宝剣岳の剣先まで来た。