石鎚山(百名山の記憶)

昔の写真から記憶を辿る。2010年2月

日本百名山 「石鎚山」 1,982m

2010年2月20日 雪の石鎚山に登る。西日本で最も標高が高い山。天候は良いが、山の上の方は雲の中で見えず。ロープウェイ山頂成就駅は、雪景色。
アイゼンを付けてスキー場の脇の山道を30分ほど登ると、石鎚神社成就社。雪の踏み跡も多く、迷う心配は無い。しばらく静かな山道を進むと、いよいよ急登。
さすがに鎖場は閉鎖され、迂回路(階段を含む急坂)をゆっくり登る。

石鎚神社の頂上社。雲の中、真っ白で、眺望が無い。
時折、風で青空が覗くが、瞬く間に真っ白。切立った稜線の先の天狗岳も望めず、諦めて下山。

2016年5月2日 初夏の石鎚山 ←良い眺望はこちら。