出発地: 有馬温泉
六甲山最高峰(931m)
下山口: 有馬温泉
天候は良かったが、風は冷たく、日陰にはうっすら雪が残っていた。
六甲山最高峰(931m)
下山口: 有馬温泉
歩くトレーニングは、いよいよ山へ。荷物を軽くして、近くの六甲山へ行ってみた。近年は、自転車で登る山でした。徒歩で登るのは9年ぶり。神戸電鉄で、有馬温泉駅へ。観光客で混雑。有馬温泉駅の標高が357mなので、六甲山には短時間で登れる。
昼頃の出発だったので、多くの下山者に出会う。1時間半程度で山頂。山の上にも、多数の登山者。天候は良かったが、風は冷たく、日陰にはうっすら雪が残っていた。
六甲山の尾根道では、六甲全縦大会(兵庫県勤労者山岳連盟)が実施されていたこともあり、多くの人々が山歩きを楽しんでいた。紅葉谷の下山道では、殆ど人に会わず有馬温泉に着いた。温泉は混雑していたので、立ち寄らず電車に乗って帰宅した。