自転車お遍路(区切り打ち③)3日目

41番 龍光寺-43番 明石寺

荷物を少なくし、重量負荷をできるだけ減らす。1月・3月の自転車お遍路旅に比べて、防寒が不要になり荷物量を大幅に削減。着替えは、Tシャツと短パンのみ。昨夜は寒かった。

愛南町御荘を6時半出発し、100km先の内子町を目指す。海沿いの国道56号を北上し、40km先の宇和島市へ。交通量も多くなく、走りやすい。2017年のGWの自転車旅で走った道である。
宇和島城。9時前。宇和島駅の東側の操車場にディーゼル車両が停車している。いい感じである。
宇和島市街から北へ登り、三間(みま)盆地。41番 龍光寺。

42番 仏木寺。
ここから、県道31号で、歯長峠(はながとうげ)。狭い山道であるが、自動車は少なく、気持ちよくヒルクライム。

標高394m。歯長峠から西予市方面の眺望。
西予市宇和町、道の駅で昼食。43番 明石寺。
国道56号の鳥坂トンネルを抜けて、大洲へ。

大洲城に立ち寄る。
15:30内子町のビジネスホテル(ホテルAZ愛媛内子)到着。入浴・洗濯を済ませて、明治の街並みが残っているあたりを散歩。
内子座(芝居小屋)。





自転車お遍路  区切り打ち③ 2日目4日目